1. HOME
  2. テックの強み
  3. テックの働き方
  4. 健康経営の取組

テックの強み

OurStrength

テックの働き方

健康経営の取組

『健康経営優良法人 2023 (中小規模法人部門(ブライト500))』に認定

※ブライト500(認定法人14,019法人の内、上位500社)広島県では17社

2023.3.8

健康経営優良法人2023ロゴ

株式会社テックは2023年3月8日、「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門(ブライト500))」に認定されました! これからもお客様に最高の品質を提供するとともに、従業員の健康をまもり、心身ともに健康で活き活きと働くことができるような環境作りに取組んでまいります。

■参照(ACTION!健康経営サイト)
https://kenko-keiei.jp/1042/

健康経営優良法人2023認定証

■「ひろしま企業健康宣言」認定企業 認定
当社は平成31年1月21日、全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部が創設した、健康経営の普及促進に向けた事業「ひろしま企業健康宣言」にエントリーし、「ひろしま企業健康宣言」認定企業に認定されました。
『ひろしま企業健康宣言』に関する詳細はこちら(協会けんぽのページを開きます)

ひろしま企業健康宣言証
ひろしま企業健康宣言認定証

健康経営への取組みについて

弊社は年齢層の幅が広く、年代別にそれぞれの心身の課題を持っていました。数年前から働き方改革を社内で進める中で、心身共に健康でいることも重要であると認識しました。そしてより主体的に従業員の健康増進をサポートしたいとの思いから、健康経営を導入することとなりました。一人一人が健康に働くことによる組織の活性化、生産性の向上、人生の充実を目指しています。

株式会社テック 健康企業宣言

株式会社テックはお客様に最高の品質を提供するとともに、従業員の健康を守り、心身ともに健康で活き活きと働くことができるような環境作りに取組むことを宣言します。

1.取り組み内容

  • 健康診断受診率100%
  • インフルエンザ予防接種を社内で実施、及び費用の一部を会社補助
  • Teamがん対策ひろしま登録企業
  • 小学校休業等に対応した特別休暇導入
  • 休暇制度の導入 (半日休暇等)
  • 健康度チェックアンケートの実施
  • 定期健康診断結果分析
  • 健康づくりセミナー開催
  • 健康器具の設置  など

2.健康経営推進体制図

健康経営推進体制図

3.今後の課題と取組み

☆生活習慣に関するアンケート結果(2023年9月実施)
自社の具体的な健康課題把握の為、年に1度従業員への健康習慣アンケートを実施しております。 生産性を阻む
要因の分析やワークエンゲージメントへの影響などの調査に役立てています。

生活習慣に関するアンケート結果

◎「飲み物」「食べ物」が前年度より「6カ月以内に健康づくりを始める意思なし」の数字が上がりました。

生活習慣に関するアンケート結果2
 生活習慣に関するアンケート結果3

◎会社としての取組みの認知度が大幅に上がりました。
従業員一人一人が自分自身と向き合い、仕事とプライベートそれぞれの目標や夢を持つ働きかけを継続中です。
また健康に関する回覧(健康かわら版)、健康セミナー開催、毎月の朝礼での発表などを継続して
行うことにより、健康への意識はあるものの、具体的な行動に移すまでにいたっていないことが分かりました。

☆今後の課題への取組みについて

◎がん検診受診の働きかけ  

昨年度、当社は広島県と共に総合的ながん対策に取り組む「Teamがん対策ひろしま」の
登録企業となりました。その中の施策でもある従業員のがん検診受診率向上を目指します。
具体的には胃がん、肺がん、大腸がん、乳がんの検診受診率(40歳以上対象)を現在の47.7%より70%を
目標とし、自治体の検診制度を推奨するなど情報を提供していきます。

◎生活習慣改善のための行動変容をサポート
特に「飲み物」「食べ物」に関して重点的に取り組んでいきます。
毎月の朝礼での発表、自動販売機前などに啓発チラシを掲示する、カロリー計算ができる
アプリの推奨などをして、意識の向上とともに実際に行動に移せるようサポートしていきます。

■参照(Teamがん対策ひろしま)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/team-gantaisaku/event-toroku9.html

健康経営優良法人

テックの強み